当院のご案内

About

院長ごあいさつ

  • 地域に根ざした安心の
    内科診療

    南生田に開業して30年以上たちました。地域の皆様の健康と福祉に寄与することを目指します。患者様の健康な長寿を願い、身体全体の状態を総合的に把握し、疾病の予防や治療の支援を行いたいと考えています。

    患者様に寄り添い、適切な治療が提供できるよう努め、生活習慣病の改善に関する実践やアドバイスも行います。高血圧や糖尿病などの生活習慣病についても、お気軽にご相談ください。専門は消化器領域ですが、知識と経験に基づき内科一般についても自信を持って診察いたします。

    聖マリアンナ医科大学のご協力により、ほぼ毎日循環器科や消化器科の医師を派遣していただいています。また、医大新一年生の短期教育研修医療機関としての重要な役割も担っています。

    脳神経外科を開設し、その責任者として土屋雄介が副院長として着任しました(横須賀共済病院脳神経外科、南生田小、横浜市立大学卒) MRI、CTによる検査が可能です。頭痛でお悩みの方をはじめ、脳血管障害後遺症、めまい、認知症疑いなど検査治療ができます。

    脳神経外科専門医、認知症専門医取得済

    脳から心臓、消化器に至るまで、ほぼ全身を網羅して診療できる医療機関は少ないのではないかと考えています。
    一人で多くの疾患を抱える患者様が増加している現状において、地域医療に貢献する一翼を担うべく、常に初心を忘れず、皆様のかかりつけ医として努力してまいります。

    土屋医院 院長
     土屋広明(千葉大学医学部卒業)

診療について

About

ABOUT

脳神経外科、内科全般を診察しています。
土屋雄介 脳神経外科だけでなく、認知症専門医も取得し、頭について幅広く診察します。片頭痛、めまい、脳梗塞、脳梗塞後遺症、脳卒中、頭部外傷等。

認知症についても
MRIによる画像診断、認知症テストを駆使して、 早期認知症(MCI)の患者様を拾い上げ的確なサポートをいたします。
相談の上レカネマブ、ドナネマブの治療施設へご紹介も致します。アルツハイマー病の原因になっている物質(アミロイドβ)を取り除く作用があります。

消化器については経鼻内視鏡、大腸ファイバー、エコーなどそろえてあり、高度な診断もお任せ下さい。毎週聖マリアンナ消化器肝臓内科(現在多摩病院在籍)の医師が応援に来てくださっています。

循環器科の患者さんが増え、専門な検査、医療も必要になってきています。高血圧だけではなく、心不全、不整脈、虚血性心疾患など専門性が求められます。定期的に聖マリアンナ循環器科の医師が入ります。週6回の診察があります。午前中と月曜日午後に診察しています。

糖尿病の患者さんが非常に増えています。院長が対応致します。インスリン治療を含めて、GIP/GLP-1受容体作動薬など多彩な薬が出ています。患者さんに最適な治療をサポート出来ればと思います。

一人で多岐にわたる生活習慣病疾患を抱えている人が増えています。当院では、患者様の全体の状態を把握し 脳、循環器、心不全、糖尿病などに高度で的確な治療を提供することをめざしています

施設のご案内

睡眠時無呼吸の検査のご案内

睡眠時無呼吸の精密検査機器です。今では入院せずに自宅で検査ができます。したがって個室料金等もかからず、入院してするのと同じ検査が自宅でできます。cpap sas。
睡眠中にマスクをあててサポ゜ートするCPAP導入も受け付けています。

エコー検査

心エコー、頸動脈エコー、腹部エコー、下肢静脈エコーその他
  • 心エコー

    75歳以上になると10人にひとり弁膜症が見つかるとされています。動悸、息切れのある方はぜひ心エコーをご検討ください。

  • 頸動脈エコー

    高血圧、喫煙、糖尿病、高脂血症などで動脈硬化がすすむと頸動脈にプラークができます。プラークがはがれたり、大きくなると脳梗塞の大きなリスクとなります。60歳を過ぎたら検討してください。家族歴のある方もご検討ください。

  • 腹部エコー

    肝胆膵、腎臓、膀胱にど実質臓器の診断に役立ちます。

  • 下肢静脈エコー

    脚がむくんでいる人は心エコーだけでなく、下肢静脈エコーも検討します。
    エコノミー症候群、下肢静脈血栓症の診断に役立ちます。

  • 甲状腺エコー

ACCESS

アクセス

医院案内

土屋医院

  • 住所

    〒214-0036

    川崎市多摩区南生田1-12-2

  • 電話番号

    044-953-2636

  • FAX

    044-953-2636

  • 小田急線生田駅よりバスが出ています。しかし、本数は少ないのでタクシー利用が推奨されます。ワンメーターです。歩くと20分かかります。読売ランド駅からは15分ほどです。
    5月より、MRI、CT、内視鏡検査で来院される方にタクシー代の補助を致します。詳しくはおたずねください。

  • 駐車場19台完備

  • 駐車場のご案内

    医院敷地内の駐車場です。全部で13台あります。旧土屋医院奥の4台はスタッフ用です。手前4台が患者様用です。診察開始前にスタッフが出勤して参ります。
    ここの駐車場は診療開始前には使わないようにしてください。スタッフが駐車したところは前に停めて結構です。
    ご協力をお願い致します。診察開始前に来院された場合、契約駐車場に止めてください。発熱外来はこちら左奥です。

  • 新土屋医院駐車場のご案内

    信号より生田方面に下り、旧医院敷地前の道路の坂をおりて隣の駐車場に13台用意してあります。左右に手前の6台ずつ確保してあります。奥は障碍者用1台です。

  • 旧医院駐車場のご案内

    患者様用に6台確保してあります。うち2台は医院地下の駐車場です。屋根の高さは2.2メートルです。ワンボックスカーは不可です。

  • 当院への経路
    多摩区役所を出発地点に設定しています。出発地点をご自宅に変更してください。
  • CONTACT

    お問い合わせ